アルゼンチンババア

アルゼンチンババア

アルゼンチンババア

私は、ばななさんの本はもう全部読んだと思い込んでいたら
図書館の児童向けの図書にこの本が並んでいて、あっ、と思った。

まさに今このタイミングで読むべき本だったのだと思う。
ばぁちゃんの底力か。

母親を亡くした娘と父と父の恋人との物語

長くなるけれど どうしても残しておきたい箇所なので抜粋。

もしかして父は頭がおかしくなるのかもしれない。
そう思うとひとりっこの私はとてもこわかった。
施設や病院にこまめにお見舞いに行く寂しい自分の姿が浮かんできたのだ。
でも、後からよく考えてみるととてもおかしいことだった。
どうして、お父さんがおかしくなることをまずじっと見つめようとしないで、
いきなり見知らぬ施設を想像してしまったのだろう。
〜省略〜
・・・それは、昔の人のいうところの呪いではないか。
そんな恐ろしいことを自動的にしてしまうようになってしまっていた。
〜省略〜
人は死ぬ瞬間まで生きている、決して心の中で葬ってはいけない。

私は祖母が亡くなるとこをどうしても想像した。
それは、祖母が死んでからも、
実はとても苦しかったのではないか。とか、
助けを必死で呼んでいたのではないか。とか、
それは打ち消しても打ち消しても時々沸いてくる、悲鳴をあげるような想像だった。
「そんなに長い時間苦しまずに済んだのだと思います。」
医師の言葉が耳から離れなかった。
そんなにって、どれほどの?私が耐えれるくらいの?

悲しい。と言葉にすることも憚られた。
祖母にもう会えないことが悲しいのに、「悲しい」は別の意味を含みそうで
とても怖かった。

祖母を「悲しいもの」にする呪いをかけていたのは私だったんだ。
祖母を「悲しい」最期にしてしまってはいけない。
私はそんなことを想像するべきじゃなかった。
亡くなったことを勝手に「幸せな死に方」だったとか「辛い死に方」だったとか
振り分けるなんておかしなことだった。

本当にあった 祖母との思い出だけを思い出して偲ぼう。
あの時あぁしてあげれば良かった。とか、無かったことを悔やむのは
もう父にも止めさせよう。

そう思った一冊でした。